スロットKEIZ港店 グランドオープン!
2014-04-28
先週に遡ります。4月25日にグランドオープンしました

25日から5月6日までの12日間、ベルフォースのメンバーで
会員様の募集・登録を行ってまいります。
グランドオープンの現場には数々立ち会ってきましたが
この度、初めて現場写真を撮り忘れる という大失態

これに気付いたのが、業務開始後、けっこうな時間が経っていて
業務を遮ってまで女の子達の写真も撮るのもどうかと。
とりあえず感いっぱいですが・・・
伺った証だけを今更残しておきます。

KEIZグループ初のスロット専門店という事で満員御礼!
今後このお店にも、形を変えてお世話になる事があると思いますので
記念すべきグランドオープンのイベントに携わる事が出来て光栄です。
ちなみにオープン初日は
梨菜ちゃん・楓子ちゃん・花ちゃん・沙帆ちゃんの四名がお世話になりました

今年のゴールデンウィークも有難い事に現場が多く、
次々新店舗のグランドオープンやリニューアルオープン、
また、他イベントも多く
一時は人が回らないかと思いました

一番苦戦したのは今日、28日の現場の不足。
大きく括ると今日もゴールデンウィークに入ります。
一応平日なのに、あと一つの現場がなかなか埋まらない

苦戦して苦戦して、協力会社の皆さんにも
鬼電、並びにおびただしい数のチェーンメール並みのメールの数々お送りしたかと思います。
今日の現場が最終的に埋まったのは先週金曜日の21:00過ぎでしたが
遅い時間まで御協力頂いていたところから
立て続けに人が出てきて
絶望していた私は思わず嬉し涙

ありがとうございました

皆様の御協力あってのベルフォースです。
明日は我が身。
困っている時こそ、手を差し伸べられる余裕の持てる会社でありたい、
と感じた金曜日の夜でした。
スポンサーサイト
一つの仕事が終わる時。
2014-04-21
各事務所から集まった、専門知識と接客技術に優れたメンバーで構成されたチームで
二年六ヶ月続いたプロモーションが一旦、区切りを迎え
本日、二年半を労う打ち上げに
ベルフォースから、高橋結美ちゃんが参加させて頂きました。
プロモーションスタート時から
何名もこの案件に携わらせて頂きましたが
初志貫徹、一期生メンバーとして最初から最後まで現場に呼んで頂けたのは
彼女だけ。
誰でもいい仕事なんて、ないってコト!!
最初はみんな、スタートラインは同じはず。
同じスタートを切ったはずなのに、
途中でリタイアするメンバーと、
最後ゴールまで走り抜いたメンバーの違いってなんでしょう?
もちろん「向いてる」「向いてない」が大前提にしても
やっぱりその仕事が好きじゃなきゃ続かないし、
彼女、たくさん勉強してました。
そしてどんどんマニアックな知識を植え付け、
最終的に代理店御担当者から、
マニュアル作成まで任される程の専門知識を持つようになりました。
本当にマニアック過ぎて、
いつも現場でクライアントの皆さんから
驚かれる知識レベル。
本人は、「オタクなだけです」と謙遜してますが、
マニュアル作成出来る程の知識を持つ賢い子。
この分野で、彼女程の実力や知識を持つ人は、
コンパニオンではなかなかいない、と
私が自負して←彼女を売り出す際のキメ台詞としています。
そんな誇らしいスタッフを抱える事務所のマネージャーである私が
打ち上げに向かう前の、彼女にかけた一言。
「打ち上げで呑み過ぎて、私のようにならないようにね」
………結美ちゃん。
笑い過ぎですけど?
二年半、お疲れ様でした。
この現場で学んだ経験を力にして、今後も益々活躍してください(^^)
プロフィール撮影 【黒木 萌衣】
2014-04-14
彼女もまた、ここでの紹介よりも現場デビューの方が先になってしまいました。先日の神ガールがデビューになりました


黒木 萌衣
お顔だけ見ると、長身美人を想像しますが
身長153cmのコンパクトサイズです

最近、撮影同行の流れを、より効率的にする為に
まず先に女の子だけスタジオに入ってもらい
カメラマンさんの御指導の元、ポージングや笑顔の練習で約一時間。
女の子が慣れてきた頃に私もスタジオ入りし、
練習で撮って頂いた写真を見て、
更にメイクを直したり、服を着替えてもらったり、表情のアドバイスをしたり
最終調整をして、再度撮影して頂き最終的にデータから
ベストな写真を選びます。
彼女の場合は撮影の前にある程度の指導はしたものの
持って生まれたセンスっていうんでしょうか?
まあアドバイスも必要ないくらい、すんなり撮影は進んでましたが
写真を見て一言だけ言ったのが・・・
目が笑ってない・・
彼女に限らずよく言うんですけどね。
再撮影しながら「笑顔・笑顔」と唱えながら、改善してました

結果、こんな素敵な写真に仕上げて頂いて
カメラマンさんいつもありがとうございます

プロフィール撮影 【織田 涼那】
2014-04-10
こうして定期的に新メンバーの紹介が出来る幸せ
明日も撮影同行ですが、
撮影が夕方なので週明けにまた追加でお披露目します。
今日御紹介のメンバー、もう既に現場でも活躍中です


織田 涼那
大人っぽく見えますが 涼那ちゃんまだハタチなんです

ハタチだからかどうなのかは置いといて、
今週火曜日の現場のお昼休憩の模様
↓
休憩の時に花さんと一緒に吉野家行って
おすすめのカレーを食べました♪
祝吉野家デビューを飾れてよかったです(笑)
次の仕事も楽しみながら頑張りたいです!
うーん初々しい!!
新しいメンバーも続々増えて賑やかになってきました

ZIP SPRING SQUARE in鶴舞公園
2014-04-09
毎年桜の開花に合わせて開催されているZIP―FM 恒例のイベント
ZIP SPRING SQUARE
お花見、と聞くと春を連想するので何となく暖かいイメージですが
実際はまだまだ気温は寒かったり。
震えながらのお花見も珍しくありませんが
今年は若干雨にも降られ、少し肌寒い時間帯もありましたが
イベント自体は今年も楽しくやらせて頂きました

今年は三名の女の子が期間中お世話になりましたが
その中でも、今年に入ってからのニューフェイス沙帆ちゃんからの報告が
現場写真付きで、本文にはこんな事が書かれてました。

念願の那月さんと写真が撮れて嬉しかったです♡
って。
ホームページのトップ写真の最初に出てくるのが那月で
うちはホームページからの応募が多いせいか
那月のイメージが強いのか この意見、結構多いんです。
今は事務所の中の事まで手伝ってくれるし。
でも相変わらず現場からの指名も多いし。
何年経っても変わらず支えてくれるメンバーがいる、
これがうちにとっては大きな財産です

そんな那月と、先日沖縄現場に行ってた中村かなちゃんは本日栄の街頭にて
SMAP本日発売のニューシングル『Yes we are / ココカラ』の発売を記念して、
限定ステッカーのサンプリングに入ってくれてます
今日は名駅にも別のサンプリング部隊が居ますが
今週は暖かい日が多そうで良かった

みんな引き続き よろしくお願いします!
子供の成長と共に。
2014-04-08
私がこの仕事、マネージャーを始める時、まだ子供は二歳でした。当時、事務所内勤が結構急に決まった事だったので
仕事をする為には、子供を通わせる保育園を探さないといけません。
待機児童も多い中、区役所任せにしていたら
いつ入園できるか分からないので
自分の足で探そうと、近所の保育園をいくつか周り
意外と早い段階で保育園決定*\(^o^)/*
無事仕事に就く事が出来ました。
子供が小さいうちは、よく病気にもなるので
事務所に行けず、自宅で仕事する事もしょちゅう。
事務所にはもちろん、お客様にも女の子にも御理解頂きながら。
三年半の保育園生活も終了。
そして小学校入学、
平日の学校行事にはほとんど行けませんでしたが
節目だけは参加していたつもり。
あっという間の小学校生活六年間、
仕事中心の10年、昔はよく「おかあさん、いっつも電話してる(♯`∧´)」と
怒られたものですが、環境が彼女を育て← 理解ある子供に成長しました。
うちの事務所の女の子の事は、私が呼ぶように呼び捨てで呼ぶし
事務所事情にもやたら詳しい。
土日の朝から忙しく電話してると
「誰かとんだの?」
とか、会話のセンスが……(~_~;)
そんな彼女も本日、無事中学校入学を迎えました。
ヤバイな私。
このままだと、いつまでも子供の方がしっかりしてるわ(。-_-。)
いつの間にか大きくなっちゃって
だいぶも手も離れたので、より仕事にチカラが入れられそうで
ワクワクしてきます♡
子供の成長に置いていかれないように
ベルフォースも大きくしていこう。
そう誓った入学式の帰り道でした。
HAPPY MAМA FESTA 【続編】
2014-04-04
やっとこの記事の続きが書ける~
クライアント御担当者に当日のステージの写真をたっくさん送って頂きました。
こんな素敵なお仕事を振って頂き、心から感謝です

3月14日から16日までナゴヤドームで開催し、3日間で約10万5300人を動員した
HAPPY MAМA FESTA で
15日(土)13:50~14:10 ナゴヤドーム メインステージにて行われた
雑誌VOCEなどでもお馴染みの、
ヘアメイクアップアーチストTAKAKOさんのBEAUTYステージに
ベルフォースの姫子 早川もえちゃんが出させて頂きました。
前回のブログでは、ステージが始まる前までの流れを書かせて頂きました。
皆さんにたくさんアドバイス頂いた事が、
おかげさまでステージで活かされました

エリザベート 姫子 ステージ登場


このドレス、ほんとに重たくてただ普通に歩くことが困難を極め
裾を踏んでステージで転ぶ、なんて事になったら大惨事

慎重に慎重に・・姫子になりきって ナゴヤドームのランウェイを歩く もえ


ステージでは、メーカーさんのヒット商品
@コスメでも口コミナンバー1

天まで届けマスカラの威力が、
ヘアメイクアップアーチストTAKAKOさんの手によって姫子に施されます。


ナゴヤドームの大画面に、こんなにアップで映し出される事なんて
普通では考えられません・・
私は舞台袖、ではなく ステージの見えるところで
20分間のステージを見届けましたが
我が子(にしては年齢的にキツイけど)を見守る母親の気分でした。
TAKAKOさんは完全にプロの表情で
メイク完成後にランウェイを歩き出す姫子の後ろ姿を見るこの眼差し。
私は個人的にこの写真が大好きです。

こうして20分間のTAKAKOさんのビューティーステージのお手伝いを
無事に終える事が出来ました。
ステージが終了してからは、メーカーさんのブースに移動して
皆さんと写真を撮ったり

着替えて帰る前にはTAKAKOさんとも記念に一枚撮らせて頂きました。

ありがとうございました

自分のところの女の子を
こうした大舞台で客観的に見る機会を与えて頂き、本当に感謝です。
無事に終了し、清々しい表情のもえを連れて
遅すぎる昼ご飯をお腹いっぱい食べて
朝から何も食べていなかった私たちは 昼ご飯だけで足りず
更にコメダで食後のコーヒー飲みながら、シロノワールまで完食

このままこの足で もえはナイトの現場へ向かいました ←働き過ぎ
もえは、昨年末に登録したばかりのベルフォースの中では比較的新しいメンバーですが
彼女もまた、昨日の記事にした優衣ちゃんと同じく
「お休みの要らない子」で
4月は1日から三日間、徳島へ出張、帰ってきたと思ったら
今週末は長野の飯田へ出張、来週の平日もぶっ通しで働いて
再来週末は伊勢へ出張 ←働き過ぎ
あ、同じく昨年末登録メンバーの花も只今18連勤 続行中です ←働き過ぎ
みんな、前向きで一生懸命な子ばっかりで大好き

これからも、みんなで成長し続けましょう

新年度を迎え。
2014-04-01
先週金曜日の夕方、こちらも最近増えてきた現場の一つですがたまたま事務所から程近い店舗様にて開催中~

しかもうちの2人がたまたま同じ現場にいるって事で
ちょっと顔を見に寄ってみました
優衣ちゃんにもえちゃん。

DMM パチタウンガールとしてDMM無料アプリの紹介で、
二人とも3月は多くの現場でお世話になりました。
店舗に着いて、早速私も二人の業務に貢献しようと
「私もアプリのダウンロードするわ!」
と張り切って申し出たところ、即答で
「長谷川さんは出来ません」
とお断りされました。
なぜなら理由はこれ。

液晶破損した ボロボロのガラケー
人は時に投げていいものといけないものが判断できなくなる事がある。
という事で ダウンロードはスマフォ持ちの代表が貢献。
ちょうど店舗に到着した時に、優衣ちゃんがМCを入れていて
ホールでのМCをかなーり久しぶりに聞いて
優衣ちゃんの成長ぶりにかなり安心してきた私です。
考えてみたら、優衣ちゃんがベルフォースに登録して早4年

4年間、ベルフォース一本で パチンコホールの仕事以外にも
展示会やセミナー、キャンペーン、仕事も選ばずほんとに仕事熱心。
休みがあると不安になるので、仕事ガンガン入れてくださいって
12連勤くらいは彼女にとっては普通のスケジュール。
私がたまに落とすみんなへの雷に、きっと一番反応するのが優衣ちゃんで
私が優しすぎると、「逆に怖い」と一番引いているのも又、彼女です

ちゃんと一人一人、見てるからこそ。
4年前の2月から正規でやらせて頂いているユニットの活動も安定し
クライアントの皆様からも認められ、
メンバーの中でもかなりの稼働数を任されています。
現場での彼女のMCをたまたま聞けて
来た甲斐があったなと、ほんとに思いました。
4年間 同じ現場を続けるって、相当精神力の要ることだと思います。
優衣ちゃんはきっとこのブログを読んだらまた、怖い

私はいつからか、仕事上、女の子に期待をしすぎてはいけない事に気付き
そのような発言や、感情には気を遣ってきたつもりですが
これはみんなに言える事。
勝手に自分で限界を作らずに、ゴールを作らずに
何年経っても全ての仕事にチャレンジする気持ちを忘れないで欲しいです。
彼女のように。
今年度卒業を迎えるメンバーもいますが
私は、卒業おめでとう、と送ってあげることがなかなかできなくて
また戻りたいときにいつでも戻って来ればいいから、と卒業生には言ってます。
別に定職が見つかったって、たまにうちでやってくれればいい。
だから卒業じゃないんです。←頑固
なんかだいぶ話がずれてきましたが、
ベルフォースは常に新しい人材を発掘しながら、みんなで一緒に成長していく事務所。
ここは今年度もブレずに行きたいと思います。
粒揃いの新人ちゃんが増えてきたので
またこのブログでご紹介していきますね

今日のブログ、ながっ

おわり。