ベルフォースBBQ2017 vol.4
2017-08-28
海から戻り、またちょっと小腹が空いた私達、また第二部の焼きそばが出来上がるのを待つ。
焼きそばを焼くのは毎年この人。
運転手であり店長であるD社のH支店長。
店長写真NGなので、毎年モザイクかけて載せてますが
きっと関係者にはバレバレなので、もはやモザイク不要な気がします。
が、今年も一応モザイク。
こちらも毎年恒例のタオルで目隠し、バットでスイカ割り

今年は美月。
↓目隠しして三回転くらい回っています・・・

その結果、目が回り、スイカまで辿り着く前にこうなる。

そしてスイカが割れた後の写真を撮り忘れて、気付いた時にはこうなる。

スイカ割りの流れで、代表がデザートまで作り出す。
何から何まで器用な代表です。


ここまで読んで頂いて、いかにまったりしたバーベキューかお解り頂けましたでしょうか。
晴天に恵まれ、今年も十分な息抜きをさせて頂きました。
代表がこれ以上黒くなれない、というくらい黒いのに比べ
元々色白な私は、対照的に真っ白で マネージャー全然焼けてないじゃん
との突っ込みに対し、
帰りの車で、今紫外線を吸収してるところだから
明日くらいに黒くなるんじゃない?
と真顔で答えたところ、爆笑。
翌日に来るのは筋肉痛で、日焼けは当日ですよ!
今年の息抜きバーベキューもゆる~く、まったり終わりました。
毎年バーベキューを終えると、夏が終わったなーって思います。
また今日から秋の展示会と冬の繁忙期に向けての活力に

スポンサーサイト
ベルフォースBBQ2017 vol.3
2017-08-28
時系列を追って書いてますが写真がたくさんありすぎて、話が全然進んでいない気がする。月末なのに・・・
話が前後しますが、仕切り直しです。
毎年晴れの日のバーベキューはここで。
マリーナ東海

お腹もいっぱいになり、撮影会も終わり、そろそろ海へ。
代表、前日に免許更新出来てほんとに良かった

私は第一便の船に乗ることに。
最初はボートから、バナナボートに乗ってる子達を見て、微笑ましく笑えていましたが
途中でバナナボートチームと交代。
この時のバナナボートメンバーのバランスが悪かったのでしょう。
やっと三人がバナナボートに乗れた!と思うと即時、転覆

これを4回ほど繰り返し、ようやく乗れた時にはまた転覆するかもしれない恐怖から
「また落ちるから早く出発して~!!」
と船長である代表に、半ばキレ気味の私達。
この日は波は穏やかで、絶好のボート日和


運転している代表も、ボートに乗ってるだけのメンバーも、バナナボートメンバーも
全員が笑顔満開

第一便、三河湾に長居しすぎて、
戻った頃には桟橋で第二便のメンバーがまだかまだかと待ってました。
ここからやっと第二便のみんなに交代。

第二便、出発


バナナボートチームも準備完了


いってらっしゃーい


30分後にテンションMAXのまま帰ってきました
おかえり~


ベルフォースBBQの一番の楽しみはみんなきっとコレなので
今年も全員が楽しめて良かった

あと少し続きます^^
ベルフォースBBQ2017 vol.2
2017-08-25
vol.1までは事務所で書いてたんですが、久々に自宅のPC立ち上げたら、システム更新に時間がかかりすぎて、
もうそれだけですっかりヤル気がなくなってしまいました

やっぱり事務所がいい←言い訳
って事で、楽し気な写真を一枚。
続きは月曜日


ベルフォースBBQ2017 vol.1
2017-08-25
今年で4年目 毎年恒例ベルフォースのBBQ
日頃の行いが良いようで、今年も暑過ぎるくらいの晴天に恵まれました

BBQ前夜の事務所の冷蔵庫。詰め込み過ぎ。
いつも買い過ぎる傾向にあるので、今年はこれでも控えめにしたつもりなんですけどね。
お肉大量、野菜少し、焼きそば、ウインナー、ピザ、スイーツピザ用に色々。
こんなに食べられる訳ないのに・・・
前日に大阪へ船舶免許の更新に行った代表が、お肉だけ大阪の帰りに養老で調達

そこから野菜切ったり下準備も、例年通り立候補により代表担当。
いつもありがとうございます


すごくいいお肉がある事は、メンバー全員周知の事実でしたが
みんなお腹が空いていたので、すごくいいお肉が最後に出てくるまでに
ちょっといいお肉で結構お腹がいっぱいになる。
そしてすごくいいお肉が出てくる頃にはだいぶお腹いっぱい。

ちなみに上の写真の、真ん中がちょっといいお肉で、右がすごくいいお肉です。
今回のBBQは、人数が少なめだったからか、かなりまったり

私個人的にはそれもとても良かった。
とりあえずお肉でお腹いっぱいになって、みんなそこらへんにゴロゴロし出す。
撮影会が始まったり


足の長さを競い始めたり

一番手の位置が低いのが、NN村さんです。
そりゃそうだ。
きっと名古屋のコンパニオンイチ、脚が長いであろう花と
身長175cmの美月の間に立たされるだけで公開処刑

まったりし過ぎてきたのでそろそろvol.2 へ。
今日寝るまでには更新しまーす

ベルフォース 夏のバーベキュー前日編
2017-08-23
一年に一度の夏のBBQ。そもそも社員が集まって開催する会なら、メンバーの日程調整に毎年こんな苦労しないはず

他の仕事があったり私用があったり、そんな自由人の集まりで
今まであれだけ同じ日に集めてこれたのが奇跡だったのかなぁ~
今年はみんなの予定が全然合わせられず、
明日は始まって以来の少人数の、大家族BBQ


週間天気予報で見てても明日は晴れそうだし、あとは当日を迎えるだけ!
と思ったのも束の間、昨日社長が私にこう言いました。
船舶免許の期限が切れてた
えーーーーーーーーーーーっ

嘘でしょ だってもう明後日じゃん!!
ここから、明日代表がボートを運転する為に
私も免許更新の最短手段を調べることに必死。
我ながら、これくらいの必死さで仕事も出来たらいいと思う。
結果、今頃代表は本日大阪にて船舶免許の講習を受けています。
何事も諦めないことが大事ですね。
では皆さま。明日御用の際は携帯へお願いします

一皮むけた夏。
2017-08-21
先週末の19日、とある現場周りで高速道路のサービスエリアを四ヶ所巡回することになりました。
当日は天気も良く、朝9時ご機嫌で出発

普通通りに行けば15:00には帰宅できる予定でした。
しかしですね、前日18日の夜、東海地方で局地的に大雨が降り
岐阜県瑞浪市の中央道で土砂崩れが起き、車7台が巻き込まれる事故が発生。
この影響で中央道は、瑞浪ICと恵那ICの間で通行止めとなりました。
なので急遽この区間は下道を走行することに・・・

よって、通常なら1時間もかからないで行けるはずの第一目標の恵那峡SAまで、
まさかの6時間ドライブ・・・・

恵那峡SAまで下道で走っている段階で
道の説明を求め、何度も社長に確認の電話をする私を見て
後部座席の子供に言われる。
そもそもなんでお母さんがこの仕事を頼まれたの?
もっと道知ってる人、他にいなかったの?
・・・えーっとそれはね、ただ私が運転したかったからだけだよ、
こんなことになると思ってなかったから。
もうただ今日は無事に帰れさえすればいい、と諦め次の目的地 上郷SA上りへ。
この辺りでだんだんノリがおかしくなってきていて
後部座席の子供に外の写真撮って、と頼む私。


恵那峡SAから上郷SAまで、さらに3時間ドライブ・・・・

そして次、浜名湖集約に到着したときは既に20時を回り、
疲れ果てている私達に、浜名湖から見えたご褒美花火


浜名湖が終わり、ようやく最後のお勤め上郷SA下りへ。
上郷SAに到着、自宅へ出発。
帰宅できたのは出発から13時間30分後の22:30でした。
子供のリクエストで車の中でかけていた、ゆずの3枚組のCD、3往復で聞けました

アクセル踏みっぱなしの12時間半。
もうどこへでも車で行ける気がする。
何事も経験。
一皮むけました

気付いたら一ヶ月。
2017-08-17
お久しぶりです・・・
この8年?9年?で、一ヶ月以上ブログを放置したことが初めてだったようで
久しぶりにブログを見てみたら、見慣れないスポンサーサイトが表示されてる・・
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます
一ヶ月サボるとこうなるんですね。 覚えておきまーす

かと言って一ヶ月もサボると、
現場の事も溜まりすぎて、もはや何から書いていいのか。
先月末実施のウコンガールちゃんの写真があるはずですが
今月に入って携帯変えたので今日貼れる現場写真、ありません。。
お盆休み満喫しすぎてグダグダでごめんなさい

来週はいよいよベルフォース恒例、夏のバーベキュー

先月末、甲子園予選試合観戦で焼けた肌を、更に虐めてきます

結局仕事から離れたブログになりました・・・
今日は面接天国

新しい出逢いを楽しみに、今日も元気に頑張りまーす
