リポビタンD ラグビーチャレンジカップ2018
2018-07-05
日本中がサッカーワールドカップで加熱していた真っ只中の6月23日。ラグビーチャレンジカップの日本代表も熱かった

「日本代表」と「ジョージア代表」による国際試合を豊田スタジアムで開催。
決勝トーナメント進出を目指す日本代表にとって負けられない一戦となりましたが
結果は日本28-ジョージア0 と圧勝

リポビタンDを販売する大正製薬が
ラグビー日本代表のオフィシャルスポンサーということもあり
このような大会名称になっているそうです。
今回は、表彰式のアテンドと目録渡しでお世話になったんですが
ご依頼の段階で
過去に生中継で目録を持っている場面が放映されていますのでメディア露出OKな方
↑この流れからの決定だった為
決定を頂いた日から、りさちゃん緊張~~

普段関わる事のない大企業の副社長と
リハーサル~本番でトロフィーと副賞渡し。
一日を通して一緒だったリポビタンDマンとの写真。
大学生活だけではなかなか経験出来ない仕事ですね。
関係各社の皆さま、ありがとうございました


SGT Pacific Fairies
2018-06-27
5月 富士スピードウェイ6月 鈴鹿サーキット
近場での二戦が終わりました

一戦目は毎年岡山なので遠くて行けない。
で、富士へ行くんですが、一ヶ月待てば富士より近い鈴鹿があるのに・・・さわやかに寄りたかった
目的はひとつ。
この笑顔見る為にパドックパス購入



天使か この笑顔

この笑顔見たいが為に富士まで行ったので
パドック滞在時間 すごく短かったけど目的達成。
今月の鈴鹿では、当日まで誰がグリッド持たせてもらえるか分からなかったんですが
真希ちゃんがグリッド担当でした

全国のレース会場で限られた数のレースの中、
地元 東海でグリッドガールに選んで頂けて感無量

嬉しかったな~ ありがとうございました



残すところあと5戦のSUPER GT
2018日本レースクイーン大賞 新人部門では
同じPacific Fairiesの林ゆめちゃんが見事グランプリを受賞しました

おめでとうございます!!
この勢いで残す5戦も頑張ってください

引き続き宜しくお願いします

インターモールド名古屋2018
2018-06-22
一ヶ月ブログをさぼるとスポンサーサイトの広告が出る→急いでブログの記事を上げる
最近この流れ。
インスタは手軽に写真だけ上げられるのがいいところ
ブログにはブログの良さがあるので、たまにはこっちもあげないとね。
東海地区初開催の展示会ということで昨年からお話頂いていて
だいぶ気合いが入っていらっしゃる。
もう遡って数えられないくらい何年も前からブースのコンパニオンはうちでまとめて、
とお話頂いてる企業様です。
名古屋で展示会に出展する時は毎回。
浮気しない。
ただ一回だけ、発注の時期が遅れ、手配が間に合わなかった事があります。
それ以降は異常に早い段階でお話を頂けるようになり
今回のインターモールドに関しては
四ヶ月前からしっかり5人、確保していたんですが
実施半月前になり、予定していたメンバーのうちの一人が急遽入院する事になってしまい
バタバタ

うちのメンバーとしては彼女たちが頑張ってくれました


開催初日から声出し過ぎて、二日目から声がカスカスで
三日目からとうとう声が出なくなってしまった真希ちゃん

三日目、展示会が終わってから事務所で某イベントのオーディションがありました。
オーディション参加メンバーはうちから5名。
真希ちゃんの声が出ないのはもったいなさすぎる為
クライアントには数か月前、別の仕事の為に撮った動画も見て頂きましたが・・
結果は今年の秋頃、またこのブログでお伝えできる事を願ってます。
来年のあの展示会のお話まで頂けて
テンション上がり過ぎた金曜の夜でした。
ホームページリニューアルに向けて
新生ベルフォースを今後ともどうぞ宜しくお願い致します

サプライズ第2弾
2018-05-15
最終日の営業が終わり、22:00スタートの打ち上げへ
こんな時間からの打ち上げなのに、参加人数20人超え
打ち上げ参加率70%!
時間の関係上、参加したくても出来なかった子の気持ちも汲んだらもっと高い!
開始前の朝礼であれだけ泣かされて
「今までの誕生日で一番幸せ」
なんて名言残した代表。
まさかサプライズが続いているとは思いもしなかったでしょう。
宴もたけなわの頃、急に部屋の電気が消え
副店長2人が一階から運んできたのは誕生日ケーキ

そして全員でHappyBirthdayの大合唱、からのクラッカー


用意されていたタスキ掛けられて
左隣に座っていた副店長とケーキ入刀

そして、フォトブックを作る為に撮った写真を使って、凄いの出来上がってました。
副店長5人中、唯一の女性副店長、元保母さんだけあって手先が器用!
クオリティ高い

朝のサプライズで泣き過ぎて、夜の泣きはありませんでしたが
サプライズは大成功

終始テンション高く、楽しいままみんなで二次会へ。
この時点でみんな終電を諦める。

お店を出たのは朝4時で、外は若干明るかった。
4時なのに、みんな最後まで元気なままで
また翌日、みんなショップに集まるんじゃないかって錯覚に陥るくらい
最高なメンバーで、大きなトラブルもなくクレームもなく、いいチームでした。
これからも続くであろう、このお仕事の初期メンバーが彼等で良かった。
みんなのおかげで、どこにも負けない名古屋チームの土台が出来上がりました。
半月ぶりに集まった名古屋チームでやりきった、先週末の栄ミナミ音楽祭。
これも二日間、チームワーク抜群でみんなずっと笑顔で
みんな口々に「明日で終わっちゃうの淋しい

その言葉に代理店さんテンション上がる。
もっと名古屋でこのイベントやりたいです!!
って、みんなアツ過ぎて笑える。
ありがたい。
またみんなで仕事が出来るように、私達頑張るわ

これからも、みんなの力を貸してください。
また近いうちに会いましょう。
クライアント・代理店、そしてスタッフの皆さん
本当に。ありがとうございました

代表の涙、その1。
2018-05-14
業界には、SNS公開禁止案件がたーくさんあります。今回の案件も本来ここには書けない案件なので、
知ってる人にしかわからない書き方になってしまいますが思いの詰まったお仕事なので
わからないように無理矢理書きます。
今まで丸2年、運営管理に携わってきた仕事が今年から新展開を迎え
2月下旬から、とあるショップの運営をやらせて頂くこととなりました。
丸2ヶ月のショップ運営が決まり、心機一転新たな気持ちで迎えた仕事でした。
オープン日を迎えるまでの準備段階が一番大変で
代表が、この仕事に懸ける想いがアツ過ぎる事をよーーく解っていた私。
実際オープン日の終礼の挨拶で、感極まった代表が泣いてしまい
初めての光景にメンバーもビックリ。
代表が普段から涙もろい事を把握している私だけがちょっと笑っていました。
とある時、丸2ヶ月のショップ運営の最終日予定の日が、
うちの代表の誕生日前日という事に気付く。
そこで、オープン日の朝だったかな?
スタッフと開始時間を待っている段階で、こっそりみんなにとある提案をしました。
このショップに携わるスタッフ全員で、サプライズをしたい。
みんなに協力して欲しい!
ここからの2ヶ月間はサプライズ計画に向けての動きが始まります。
ショップスタッフ全員からのメッセージ付きのチェキ撮影、
それを使ってフォトブックを作りたい、
チェキで撮った写真は、ショップで副店長を任せていたメンバーに託し
別のプレゼントに変えてくれる事になりました。
オープン当初に決まったこのサプライズ計画に向けて。
2ヶ月先のゴールに向けて。
一致団結具合、半端ありませんでした。
オープン日の終礼で泣いた代表をまたみんなで泣かせよう!!
フォトブック作成しながらみんなの笑顔やメッセージ読んでて、もうみんなが可愛くて可愛くて。
そりゃもちろんベルフォース所属のスタッフが一番多いんですが
他事務所の子もみんなうちの子と一緒。
事務所なんて関係なく、みんな同じショップを運営していく仲間。
問題が全くなかったわけではありません。
色々な事がありましたが、
それも今思えばこの仕事を成功させる為の壁だったのかもしれない。
ショップ運営が約1ヶ月を終了したあたりで
運営の最終日が変更になりました。
一日後ろにズレて、最終日が代表の誕生日当日になったのです。
それが決まった瞬間に、水面下の連絡網で一斉に流したな~~
ショップ最終日の朝礼でサプライズ決行が決まっており
最終日に出勤出来ないメンバーの為に、動画を撮りたい。
ですが普段と違う動きをすると怪しまれる。
代理店の方まで巻き込んでサプライズ計画を立てていたので
ここで代理店さんに
「最終日の朝礼動画と写真を撮って欲しい」
と、お願いしてもらうという徹底ぶり。
そして始まった最終日の朝礼。
サプライズされる本人が張り切って写真を撮る。
その写真、本当は必要ないんですけどね。

そして朝礼も終盤、店長から一言。
今日って4月26日だっけ?
4月26日って何の日?
あれ?
代表の誕生日じゃね?
最終日までの2ヵ月間、
ショップに携わってくれたメンバーの想いをまとめました。
どーーーぞ!


サプライズ大成功!
号泣からの。

幸せ。
全員が幸せに包まれた最終日の営業。
朝礼でサプライズを終わらせないのがベルフォースであります。
ここから先も更に続くので続きは明日!